ごあいさつ

2019年、オーストラリアの保育専門エージェントとして「オーストラリア保育留学」をオープンしました。オーストラリア保育留学は、

 

  • オーストラリアで保育を経験してみたい人達が、もっとスムーズにやりたいことに挑戦できる橋渡しがあったらいいのにな。
  • 海外の保育の良い点を日本の保育にとり入れたら、楽しいだろうな。
  • 英語も教えられるバイリンガルの保育士さんがもっと増えたらいいのにな。

などという想いから始まりました。

ごあいさつ
ごあいさつ

様々なバックグラウンドの子ども達が住むオーストラリアでは、

  • お互いの文化の違いを認めて、子ども達1人1人の考えを尊重していく保育
  • 子どもの興味や得意分野に注目して、それぞれの個性を伸ばしていく保育
  • たくさんほめて、スキンシップをとって、自己肯定感を育てる保育

の特色があります。

保育では、日本との文化の違いや、海外ならではのユニークなアクティビティーもみられます。新しい視点から保育を見ることは、とても有意義な経験として、将来の保育につながっていくことと思います。

 

オーストラリアは自然も豊かで、人々もフレンドリーです。魅力あふれるオーストラリアとかわいい子ども達に囲まれて、保育での発見!たくさんみつけて、オーストラリアのチャイルドケア体験をぜひ楽しんでください。
 
 

チャイルドケア基本情報

オーストラリア保育留学 
坂田 和代

設立・運営者
日本、オーストラリアともに保育士を経験。
日本では、認定こども園、インターナショナル保育園で働き、オーストラリアでは、クイーンズランド州のチャイルドケアセンターで就労しました。
 
私がオーストラリアに渡航した時、チャイルドケアの情報がなかなか見つからず、試行錯誤したり、遠回りも多かった経験から、もっとスムーズに海外のチャイルドケア体験ができる仕組みがあったらいいのにな。。と思い、「オーストラリア保育留学」を設立しました。
 
保育士目線で、「こういうプログラムやサポートがあったらいいのにな」「自分だったらやってみたい。楽しそう」の考えをベースに、サービス内容を作っています。
 
インターナショナル保育園で子ども達に英語を教えたり、私自身の子ども達の現地小学校の長期留学経験から、キッズ留学(短期小学校留学)もサポートしています。個人ブログも書いています。→https://aus-hoikushi-oyako.com
 
【保有資格】
・豪政府公認留学カウンセラー資格(QEAC O702)
・保育士資格 / 幼稚園二種免許
・TECSOL(児童英語講師資格)
・総合旅程管理研修修了
・損害保険資格
 

現地でのサポート

オーストラリア到着後、空港でのお迎え、生活に慣れるまでのサポートのほか、現地保育情報、保育に特化したサポートを提供しています。現地在住の、保育や子育て経験者がご案内します。詳しくは、同ページ内の無料サポート内容にてご覧いただけます。

 

Sydney / シドニー

Maho
2017年にDiploma in Early Childhood Educationを取得。
2019年現在、シドニーのチャイルドケアでは5年ほど働いています。
日本では5年ほど英会話講師をしていた経験もあります。
 
チャイルドケア専門の英会話レッスンや、カレッジの課題の相談やサポートもしています。(シドニーは対面、他の都市はオンラインも可。)
 
オーストラリアで保育を学びたい学生さん達を全力でサポートします!

Melbourne / メルボルン

Masako
チャイルドケアDiploma取得後、チャイルドケアセンターで10年以上働いています。
今は、レッジョエミリアを取り入れたチャイルドケアセンターで、Creative Art Teacherとして子供達と接しています。
イタリアにも住んでいたことがあるので、イタリア語、イタリア料理も得意です。

Sunshine Coast / サンシャインコースト

Tomo
日本で幼稚園教諭をしていました。
2児の母でもあり、子供達が現地の保育園、小学校、日本の小学校を経験しています。
サンシャインコーストでの保育園+小学校ボランティアと、小学校留学の現地サポートをしています。
現地の生活情報やオーストラリアの保育、小学校の様子などお伝えしたり、おすすめの観光地の紹介もしています。

Gold Coast ゴールドコースト / Brisbane ブリスベン

Hiroko
デミペアコーディネーターがサポートしています。
ゴールドコースト、ブリスベン地域でデミペアのアレンジや、到着後の生活サポート、ブルーカード申請のお手伝いをしています。
 
ゴールドコーストの短期保育ボランティアの空港ピックアップも伺っています。
ゴールドコースト在住10年以上。子ども達がチャイルドケア、キンディー、現地小学校と経験していて、旦那さんは英語の先生をしています。
 

Perth パース / ケアンズ

パースの留学やワーホリで、滞在先にデミペアをご希望の方は、現地在住の日本人デミペアコーディネーターさんがサポートしてくれています。
ケアンズはチャイルドケアの学校内に何人か日本人スタッフが働いています。チャイルドケアコースで学んで働かれた経験のあるスタッフも常駐しています。

 
 
Work Shop / 保育ワークショップ

Aiko
日本で幼稚園教諭を経験後、オーストラリアでチャイルドケアDiplomaを取得。チャイルドケアセンターで10年以上働いています。
ワークショップは、シドニーをベースに行ない、年1回程度、メルボルンとゴールドコーストでも開催予定です。
オーストラリアの保育園のこと、子供達が楽しめる絵本、歌、制作の紹介、実習に向けてのアドバイスや仕事探しの相談など、保育留学に役立つ情報を提供しています。

 

無料サポート内容

留学サポート

  • 各種相談(学校・コース選び、生活相談、進路相談、仕事探しなど)
  • 語学学校、チャイルドケア各種コースの紹介、入学手続き代行
  • 保育園ボランティア、オーペア、キッズ留学の相談や手続き全般
  • 学費支払い仲介
  • 入学許可証発行の依頼、送付
  • OSHC海外留学生保険手続き代行
  • 学生ビザ、ワーホリビザ申請サポート
  • GTE Statementの添削と修正サポート
  • Tax File Number取得サポート
  • Tax Return時の日本人会計事務所の紹介

 

カレッジ留学の保育専門サポート
都市によって多少異なりますが、

  • オーストラリアの保育情報の提供
  • チャイルドケア専門の履歴書作成サポート
  • チャイルドケア専門の面接質問集と保育指針日本語版の提供
  • チャイルドケア現場で使う英会話レッスン
  • 英語手遊び講座 / 絵本読み聞かせ講座
  • 保育ワークショップ
  • カレッジでの勉強前に行なう保育園ボランティア(日本人サポート有)
  • チャイルドケアカレッジでの課題サポートや相談

など、一般の留学エージェントにはない保育専門のサポートを提供しています!
 

会社概要

会社名称 オーストラリア保育留学
登録名 AUSTRALIA HOIKU RYUGAKU
オーストラリアビジネス番号 38599396470
日本オフィス 千葉市美浜区若葉3-1-18  S2-1
2022年7月より日本で法人化しました。
代表者 坂田和代
オーストラリア政府公認留学カウンセラー:QEAC登録番号 O702
業務内容 チャイルドケア学校、児童英語資格、保育ボランティア、オーペア、小学校短期留学、保育団体研修の相談、手続き代行、企画、運営
ホームページ https://hoikuryugaku.com/
メール info@hoikuryugaku.com
インスタグラム @hoikuryugaku