ACCCO(Australian Child Care Career Options)は、ブリスベンにあるチャイルドケア専門のカレッジです。
実践的な知識や実習を重視し、20年以上に渡って多くの卒業生を輩出した実績がある学校です。
クラスは少人数制で、2人の先生がペアで教えていくため、アットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる環境です。また、日本人留学生が少ない環境で、様々な国からの留学生と学ぶことができます。
ACCCOでは、実習期間以外にも、週1回のチャイルドケアセンターでの実習経験を積むことができます。そのため、学校に通いながら、より多くの実践力を身につけることができ、就職時の即戦力としても評価されています。
学校について
- 場所
161 Brunswick street, Fortitude Valley, QLD 4006
Fortitude Valley駅から徒歩3分。
- WIFI
有り
- 日本人の割合
5%以下
- 日本人スタッフ
なし
ACCCOの設立者でもあり、保育園園長経験者のNarelleさんや、留学生担当のスタッフの方も在中しています。
先生達もフレンドリーで、担当の先生がクラスを見てくれていますので、サポーティブな環境です。


チャイルドケアコースについて
- 入学基準
・18歳以上(高校卒業)
・IELTS アカデミック5.5(各バンド5以上)
*英語力が満たない場合は、提携の語学学校を受講することで、入学ができます。
*チャイルドケアコースは、授業、ローカル環境での実習、課題提出などがありますので、英語でのコミュニケーション力とライティング力をしっかりつけてから、受講されることをお勧めします。
- 入学日
毎月1回。
- コース日程
週2日通学 8:30-15:30
週1日実地学習
【実習】
CertificateⅢ 計120時間、Diploma 計240時間
実習weekと週1回のチャイルドケアセンターでの実地学習があり、実践力を伸ばせます。
語学学校について
ACCCOでは、語学学校のInternational House Brisbaneと提携があり、IELTS5.5に満たない場合は、英語コースで規定のレベルを修了することで、チャイルドケアのコースに入学できます。
- 入学基準
18歳以上
- 入学日
毎週月曜日 入学
学費について
- チャイルドケアコース学費
2022年度
・CertificateⅢ (52週) $7,000 入学金$250+テキスト代$370含む
・Diploma (52週) $12,750 入学金$250+テキスト代$500含む
Diplomaまでのコースを修了すると、卒業生ビザの申請の可能性があります。卒業生ビザでは、2年間オーストラリアに滞在でき、時間制限なしに就労が認められています。(申請時には、IELTS6.0のスコアも必要)
- 語学学校 学費
*お得なキャンペーン価格が出ています。→ こちら
2023年度
学費 $410 /週
入学金 $250
教材費 $18 /週
- 到着後の滞在先
・ホームステイ
手配料 $310
ホームステイ代 1週間あたり $310(個室、平日2食、土日3食付き)
空港ピックアップ $150
・シェアハウス
学校契約のシェアハウスが2か所あります。空港ピックアップ付き
①学校まで徒歩8分
アレンジ料金 $350
27泊28日契約 $1,596(個室)
②学校までバス30分
アレンジ料金$250
27泊28日契約 $1,160(個室)
・デミペア
アレンジ料金 $880
ファミリーの子どものお世話や簡単な家事をする代わりに、家賃と食費が無料で滞在できます。
語学学校に3ヶ月以上通われる場合、12週間のアレンジで、学校に通いながら行えます。
空港ピックアップ込み、日本人コーディネーターのサポートあり
・シェアハウス
最初のホームステイまたは学校提携のシェアハウス1か月や、デミペア12週間などで現地生活に慣れた後は、自分でシェアハウスを探して移る選択肢もあります。
シェアハウスは下見をしてから決められることをお勧めしています。
オーストラリア保育留学でのお申し込み特典!
「オーストラリア保育留学」でお申込みいただくと、「学校の無料手配」のほかに、「保育専門の無料サポート」が受けられます!
- オーストラリアのチャイルドケア情報の提供
- カレッジでの学習や、働く時に必要な保育指針の日本語版の提供
- チャイルドケア専門の履歴書作成サポート
- 保育園での面接でよく聞かれる質問集、現地就職情報の提供
- カレッジでの学習前に、保育園でのボランティアの参加
- 保育ワークショップ
- チャイルドケア専門の英会話レッスン
- 英語手遊び歌/ストーリータイム講座
チャイルドケアカレッジ留学について
チャイルドケアの学校では、授業や課題の提出が英語になります。英語自体を学ぶのではなく、英語で専門コースの授業を受けるので、大変に感じる方が多いです。授業、実習、働くときにも英語は必要になりますので、事前にしっかりと英語力を上げられるように準備をしましょう。
チャイルドケアのコースでは、いろいろな国から留学生が集まって学習しています。クラスメイトと一緒に助け合いながら、授業や課題をこなすうちに、チャイルドケアの知識、実践力はもちろん、英語力も確実に伸びます。また、チャイルドケアセンターでの実習を通して、実際の保育現場の様子も体験でき、即戦力を身につけることができます。
大変に感じることもあるかもしれませんが、オーストラリアの学校で頑張ったこと、チャイルドケアの経験をしたことは、日本ではできない経験で、乗り越えた時に、自分自身が大きく成長することができます。
そして、なにより、子供達、とってもかわいいです。オーストラリアの保育の様子や活動も日本と違っていて、とても興味深いので、海外の保育に興味のある方は、ぜひ頑張って挑戦してみて下さい。
